初節句~♪



お忙しい中バナークリックありがとうございました。更新の励みになります。
皆様こんにちは~♪ 我が家のブログへようこそ~
今日は、3/27(火)と3/29(木)のお話です。
この日、3/27(火)に素敵なものが届きました。
***我が家の端午の節句用***
以前!ネットで、ご紹介しているのを見て一目惚れしてました。^^



こちらは、↑
「WANNY ART みかんちゃん」のみるくみかんままさんの作品です!
お手紙と一緒に素敵なメモ立ての女の子頂きました。
みるくみかんままさん!素敵な作品をありがとうm(__)m
***初節句***
初孫のRちゃんの時は、娘二人は、それぞれのひな人形とその他にひな祭りのお祝い人形を5~6セットづつも持っているので、
それをそれぞれに渡し、Rちゃんには、お祝い金で、渡しました。
しかし、今度は、男の子!(外孫ですし・・・)
息子は、やはり、五月人形を10セットくらいとこいのぼりも1式全部持っていますが・・・
これは、息子の子供のためにとって置かないと・・・
私の実家も大変だったことでしょう。
親になって、つくづく実感します。
孫3人(私の子供たち)にそれぞれ、たくさんのものを揃えてくれましたから・・・
我が家地方では、一般的には、嫁の親側から初歳暮も初節句も贈るのが、一般的です。
ですから、それも用意しないとと気になっていました。(調子を崩していたので遅くなり><)
我が家が、選んだのは、・・・こちらです。3/29(木)

今時は、収納できるタイプが、よいみたいなので、台座が、箱になり、収納できるタイプです。
同じ値段で、大きさ半分の素敵な兜のセットが、あり、迷いましたが・・・
衝立と箱も会津塗で、しっかりしているので、こちらの方が、かなり大きいのですが、こちらに決めました。^^

まだ? 何もわからないけれど…
R姉ちゃんに抱っこしてる、皇翔(おうが)君です。^^
来年になれば、少しは、わかるかな?!
これで、調子を崩して、遅れていたことが、全部終わって・・・良かった~♪
以上で、初節句~♪ を 終わります。

にほんブログ村
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ、ページトップのバナーをポチッと!
もしくは、直ぐ上の↑バナーをポチッと!お願い致します。