fc2ブログ

ありがとうございました♪

ご訪問ありがとうございます。

               にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ


お忙しい中バナークリックありがとうございました。更新の励みになります。


皆様こんにちは~♪ 我が家のブログへようこそ~

昨日は、とうきちろうに暖かいメッセージを沢山頂きありがとうございました。
昨日は、自分でここへ掲載していても泣けて来て!
何度も読み返し、皆さんのコメント見ては、また泣いて!・・・
でも、4ヶ月の命でも、頑張ったとうきちろう!のことを皆様に知って頂いてよかったです。


こういった、現状が、あることを皆様にご紹介して理解して頂き、少しでもこんな子が、減ることを願っています。

055-988775-9876-456.jpg

むさしに出会い!売れ残っていたむさし君を我が家の子に決めたとき!
やはり、お腹の悪かったむさし君!直ぐに連れて帰り、治療開始して、直ぐによくなりました。
むさしは、とうきちろうと同じようにみんなに挨拶する子です。
むさしが、来て、老犬組と若い組に分裂していた我が家のわんこの輪が深まり、皆で仲良くできるようになりました。
むさしは、我が家のリーダーです。


222-9875-5678.jpg

256-8765-6788.jpg

まさむねは、てまりにそっくりで、一目ぼれで見つけた子!
でも、やはり、お腹の調子が、悪かったです。
どうしてもその時とうきちろうが、頭をよぎりますから!
まさむねも、その日に連れて帰り、治療開始、直ぐによくなりました。
今は、とっても元気で、甘えん坊です。




とうきちろうが、身を持って、私に教えてくれたのです。
「ありがとう♪ とうきちろう!」



そして、皆様本当にありがとうございました。
ショップもブリーダーさんも命を扱っていることをもっと大切に考えてください。
そして、購入する側も命を迎えるのですから、どうか大切に責任を持って育ててあげてください。
大切な家族になったのですから~






以上で、ありがとうございました♪を終わります。








にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ、ページトップのバナーをポチッと!
もしくは、直ぐ上の↑バナーをポチッと!お願い致します。


テーマ : ポメラニアン♪
ジャンル : ペット

あなたなら? どうしますか?!

ご訪問ありがとうございます。

               にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ


お忙しい中バナークリックありがとうございました。更新の励みになります。


皆様こんにちは~♪ 我が家のブログへようこそ~


今日は、丸2年経って・・ やっと話せる気持ちになったのでお話ししたいと思います。
あの子のこともここへ記しておきたいからです。


先週は、プライベートでは、ちょっと色々あっていっぱいいっぱいの気持ちだった私ですが!
彼が、我が家の子だったことをここに残したいと思います。

あなたなら、どうしますか?!

今日は、我が家を風のように通り過ぎていってしまった子!
とうきちろう君の事をお話したいと思います。


今日2月22日は、とうきちろう君の命日です。
我が家の庭で、眠っています。


それは、2年前の1月の事です。
てまりを亡くして、重度のペットロス状態だった私!
主人が、見つけてくれた、ふうちゃんが、どれだけ癒してくれたか?!
でも、その当時の我が家には、老犬のおじちゃんチワワのロンとくまと精神疾患を抱えた保護犬のエルムが、いました。
ロンとエルムは、老犬です。
くまは、他の子の面倒を見れる子では、ありません。
折角、迎えたふうちゃんは、いつもひとりでした。
他の子が、遊んでくれることは、ありませんでした。


そこで、ふうちゃんに同年代のポメちゃんをもう1頭探してあげようと思っていた我が家です。

主人とあちこちのショップやブリーダーさんのところを見て回ったりしていたときでした。
名前は申しませんが、・・・大手の全国展開しているショップにその子は、いました。


HPに掲載されているその子は、なんとふうちゃんと誕生日が、一緒でした。
小ぶりのふうちゃん1歳当時丁度2kgくらいです。
その子も小ぶりだし、掲示してある性格もよさそうなので、運命を感じました。


183-654389-769-44.jpg

184-87654-87656-555.jpg

てまりちゃんが、たぬき顔でした。
この子は、ふうちゃんの良いお友達になってくれるのではと?!
早速、ショップに問い合わせをしたのでした。


そのときに、勿論、3ヶ月で500gは、小さい過ぎないか?!
どこか?具合でも悪いのか?!と勿論問い合わせしました。
そして、逢いたいと伝えたわけです。


ショップ側からすると、動物は、商品です。押さえるのには、手付け金が、必要とのこと!
そして、今、皮膚病が、出ているので、治療中だから、少し待って欲しいとのこと・・
あと、お腹も少し悪いので、一緒に逢わせる前に治療したいとの事でした。


最初は、きちんとした形で、逢わせたいので、ちゃんと治療をしてくれるのだと思ったのです。><
そして、二週間待ちました。


二週間経っても連絡が、来ないので、こちらから、連絡すると・・・
まだ、皮膚病が、良くならないのと、お腹の調子も悪いからとその時言われました。><


私は、そのときに本当にきちんと獣医さんに見せて、治療してくれているのか?!
とたずねました。
そしたら、その時は、皮膚病は、治療中で、お腹は、薬を飲ませているからとの回答でした。


仕方なく!あと二週間待ったのです。

140219_145342-345678-567-1.jpg

そして、二週間過ぎても、元気なんですけれど、・・・
まだ、良くならないとの事!
流石におかしいと思い!とにかく、逢わせてくださいと・・・!
こちらで、すぐにでも治療を始めるからと!伝えた我が家です。


そして、1ヶ月以上待って、ショップで逢ったのは、パピー期の面影すらない状態になっている上記の子この子が、とうきちろう君です。
我が家に迎えるために、歴史好きの主人が、とうきちろうと名前を考えて待っていた子です。><


140219_145553-45677.jpg

満4ヶ月になろうとしているのに、・・・
未だに500gのとうきちろう君でした。


ショップ側は、引渡しをしてからの責任は、こちらには、ないとのこと!
万が一に二週間以内に亡くなった場合は、同額程度のわんこを格安で譲りますとのこと!を言われました。><


主人も、私もその時になって!なんてショップだと思いました。
そして、なんで、1ヶ月も信じて待ってしまったのかと・・・!
後悔しました。
とうきちろう君に申し訳なくて・・・>< 

もっと早く迎えてあげればよかったと><

でも、その子を前にして、「やっぱりいらない!」
と私も主人も言えませんでした。


その足で、勿論ドクターチェックです。
主人の後輩の獣医先生!我が家の信頼できる主治医です。


そして、診察室に入ると、この状態の子をショップから引き取ってきたのかと?!
と第一声です。><
とにかく、検査をしてもらい、お腹の状態が、非常に悪いと命に関る状態だと言われ、直ぐに治療開始です。
抗生物質とお腹の薬が、処方されました。


2014年2月19日の事です。
そして、診察を終えて、我が家に着いた、とうきちろうは、・・・
軽いので、足音ひとつしないまるで、ねずみちゃんのような小さな身体で、何をしたと思いますか?!
ロン、エルム、くま、そして、ふうちゃんにご挨拶に回ったのです。><


とても協調性のある良い子でした。><
挨拶する!とうきちろうを見ながら!涙が止まりませんでした。
「ごめんね~」 「もっと早く迎えてあげればよかった!><」


お薬もちゃんと飲んで、食欲もあり、その日は、とっても元気でした。
「必ず!治してあげる!」そう思った!私と主人です。


そして2日目の朝~
2月21日の事です。
とうきちろうが、心配で、5時過ぎに起きた私です。
そして、とうきちろうの寝床を確認すると・・・
癲癇発作を起こしていました!><


「パパ! パパ!とうきちろうが、大変!」
急いで、時間外ですが、主治医に連絡、時間前ですが、直ぐに見てくれるとのこと!
早朝でしたが、主人と獣医のところへ自宅から5分のところです。
そして、入院!癲癇発作を抑える治療と点滴治療と先生には、出来る限りの最善をつくして頂きました。


しかし・・・><
2014年2月22日14:01永眠しました。><

そして、ショップから、頂いたお腹の薬は、獣医の処方のものでは、なく!
到底このお腹の状態が、治るものでは、なかったのです。
今となっては、先天性の癲癇発作か?後天性の癲癇発作だったのか?!
わかりませんが、・・・
入院中に5回も発作を起こしたそうです。
皮膚病の治療より、命に関るお腹の治療!
こんな状態にならないうちに早く治療していれば!と・・・言われました。
ショップにいても、この状態では、いずれ亡くなってしまったとも・・・


販売するために見た目を重視して、お腹の治療をきちんとしてくれなったショップ!

冷静に考えれば、お腹の治療だけなら、きちんと抗生物質等を飲ませていれば、二週間もあれば・・ある程度良くなったはず!
どうして、ショップを信じてしまったのかと?!後悔しても手遅れです。


とうきちろうが、元気で、我が家に居たら、・・・
今!むさしもまさむねも迎えなかったかもしれないです。
とうきちろうが、逢わせてくれたのかもしれないですね!
その後、ショップで迎えた、むさしもまさむねもお腹の調子が悪く、迎えたその日にドクターチェック!直ぐに治療開始でした。


全てのショップが、そうだとは、申しませんが、・・・
獣医に言われたことは、比較的!ブリダー直で迎えた子のほうが、安全ですね!と言う事!
確かにふうちゃんは、ブリダー直の子です。身体の何処も具合は、悪くなかったです。
ショップの場合、どうしても衛生管理状態が、悪いので、病気になりやすいとも・・・言われました。



あなたなら? どうしますか?!こんな状況になった時?!

短い時間でしたが、それでも、とうきちろうが、我が家の子だったのは、事実です。
とうきちろうの生きた証をここへ記しておきたいと思います。






以上で、あなたなら? どうしますか?!を終わります。







にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ、ページトップのバナーをポチッと!
もしくは、直ぐ上の↑バナーをポチッと!お願い致します。





テーマ : ポメラニアン♪
ジャンル : ペット

ポメラニアン大好き
ポメラニアンは、かわいい   めっちゃかわいい

machiz4

Author:machiz4
動物全般大好き!旅行大好き!グルメ大好き!
特に、わんこ大好き・・・なかでも、ポメラニアン特に大好きな専業主婦です。
平成26年7月カービイーを購入!
平成29年8月2代目クレア5.3xに買い替え!
更に、ワンダフルライフが、充実しそうな予感・・・

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マイブログへようこそ
これから、我が家のワンコ達をご紹介します。 現在チワックス♂「くま」2008年8月24日生6歳4ヶ月   チワワ♀ 「えるむ」保護犬の為、推定年齢10歳前後   ポメラニアン♀「ふう」2012年10月23日生 2歳2ヶ月   ポメラニアン♂「むさし」2013年11月21日生 1歳1ヶ月   ポメラニアン♂「まさむね」2014年10月9日生 2ヶ月15日現在700g
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR