大切な日


お忙しい中バナークリックありがとうございました。更新の励みになります。
皆様こんにちは~♪ 我が家のブログへようこそ~
今日は、10月14日(日)のお話です。
この日は、亡き前夫の13回忌の法要をいたしました。
平成18年10月13日没
当時大学生の長女、高校2年の長男、中学3年の次女と私を残し、母屋を立て替えて、まだ4年でした。
どんなに無念だったことでしょう。
亡くなる1週間前には、進学校へ行っていた長男の進路相談に夫婦で、参加したばかりでした。

***前夫13回忌法要***

前日息子には、お寺で、13回忌用の塔婆を頂いて来てもらっています。
これを持参して、お団子とお花と線香を持ってお墓参りです。
丁度ご近所の方にも会い!
「今日は、何事だい?」「前夫の13回忌なんです!」「もう、そんなになるかいな!」
などとお話したりしました。^^
お斎は、息子の地元、行きつけの料理屋に10人で、予約!
(実際は、赤ん坊1で、11名で、参加)
前夫には、陰膳を用意しました。

料理屋任せ↑なので、陰膳は、お斎(おとき)と内容が異なります。
お斎のほうは、法事料理のフルコースです。

13回忌なので、内々での法要でしたが、今の主人も参加してくれました。
子供たちもみんな社会人になり、きっと安心してくれている事でしょう。^^
なんで、怪我したかと言うと・・・

10/12(金)には、息子宅へ
上記右のノウゼンカズラは、アンブレラのように咲くように支柱を立てて、設置してあるのですが、台風24号の強風で、傾きました。
これも右から支柱を足して3本にして補強しました。^^
14日(日)の13回忌法要の為、庭や家の中の掃除等に出掛けていたのです。
そして大型のキッチンマットをお風呂場で洗い流した後に風呂掃除をしていたのですが・・・
洗剤が、良く流れていなかったらしく・・・
足を滑らせ、お風呂場で、転倒したと言うお粗末です。><
当日のお団子も作る予定でしたが、・・・
右手を負傷して出来ず、母に作って貰いました。^^;汗
駄目な私・・・><
改めて・・・前夫に思うこと~♪
前夫とは、銀婚式まで一緒にいることは、出来ませんでしたが、・・・
前夫のお陰で、子供たちも産まれ、今があります。
前夫に改めて感謝する、そんな1日でした。 m(__)m
もしかして、・・・骨折してなかったのも?
パトラの手術が、無事成功したのも・・・
前夫と父が、守ってくれたのかな?!
交通事故で、不思議な体験をしている!私は、なんだか?そう思えました。
以上で、大切な日 を 終わります。

にほんブログ村
最後までご覧頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ、ページトップのバナーをポチッと!
もしくは、直ぐ上の↑バナーをポチッと!お願い致します。